カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガク
性別:
男性
ブログ内検索
アクセス解析
category:減量
久々の更新。約半年分の体重の推移を。
5月中旬頃にガクッと落ちているのは体重の測定時間を夜から朝に変更したため。
2月から9月まで、約9kgの減量に成功したことになる。
大学受験時代や陸上部現役時代のトレーニングの日々があるからか、目標を決めてストイックに生活するのは自分にとって苦ではない。痩せられた要因については後述するが、それとは別に自分は減量向きの性格であるような気がする。とはいえ比較的容易に9kg減量できたということは、逆に気を抜けば簡単にそれだけ太ってしまうということでもあるので自戒の念を持たねばならない。
4月末に引っ越し本格的に減量を始めた。具体的には食事制限と運動。
運動したのもあるが、基本的には食事制限が大きかったように思える。
というのも、5月中旬あたりから毎朝のジョギングを習慣にしようと1週間ほどやってみたのだが、膝を痛めてできなくなってしまった。それでも体重は落ちていったことから運動によるカロリー消費よりも食事制限が効いているのではないかと考えられる。実家暮らしだとなんだかんだ食事を多くとってしまう。一人暮らしを始めて昼食の弁当を含む3食を自炊することでカロリーをコントロールできるようになったのは減量には非常に大きい。
運動はあまり関係ないといったが、減量とは別に自分は運動しなければ何かと調子が狂うということを再認識したので運動・筋トレは続けていこうと思う。そもそもなぜ減量を始めたかといえば、かつては陸上部で短距離選手として走っていた自分が腹の出ただらしない体になっていくのが許せないというのが一番の理由だが、心身ともに健康的な状態を保ちたいからという理由も大きい。運動をしていないとストレスは溜まるし、体が鈍っていく感覚が日常生活でも感じられて何かとうまくいかない。自分の"良い状態"を保つためにも運動は続けていかなければいけない。
体重の推移を見ていると54kg台も計測されてしまっているが、正直体重を落とし過ぎてしまった感じがある。体系的には痩せマッチョを目指しているのだが、これではただの貧相な男になってしまう。これからは筋肉をつけてむしろ体重を増やそうと思う。
2月から9月まで、約9kgの減量に成功したことになる。
大学受験時代や陸上部現役時代のトレーニングの日々があるからか、目標を決めてストイックに生活するのは自分にとって苦ではない。痩せられた要因については後述するが、それとは別に自分は減量向きの性格であるような気がする。とはいえ比較的容易に9kg減量できたということは、逆に気を抜けば簡単にそれだけ太ってしまうということでもあるので自戒の念を持たねばならない。
4月末に引っ越し本格的に減量を始めた。具体的には食事制限と運動。
運動したのもあるが、基本的には食事制限が大きかったように思える。
というのも、5月中旬あたりから毎朝のジョギングを習慣にしようと1週間ほどやってみたのだが、膝を痛めてできなくなってしまった。それでも体重は落ちていったことから運動によるカロリー消費よりも食事制限が効いているのではないかと考えられる。実家暮らしだとなんだかんだ食事を多くとってしまう。一人暮らしを始めて昼食の弁当を含む3食を自炊することでカロリーをコントロールできるようになったのは減量には非常に大きい。
運動はあまり関係ないといったが、減量とは別に自分は運動しなければ何かと調子が狂うということを再認識したので運動・筋トレは続けていこうと思う。そもそもなぜ減量を始めたかといえば、かつては陸上部で短距離選手として走っていた自分が腹の出ただらしない体になっていくのが許せないというのが一番の理由だが、心身ともに健康的な状態を保ちたいからという理由も大きい。運動をしていないとストレスは溜まるし、体が鈍っていく感覚が日常生活でも感じられて何かとうまくいかない。自分の"良い状態"を保つためにも運動は続けていかなければいけない。
体重の推移を見ていると54kg台も計測されてしまっているが、正直体重を落とし過ぎてしまった感じがある。体系的には痩せマッチョを目指しているのだが、これではただの貧相な男になってしまう。これからは筋肉をつけてむしろ体重を増やそうと思う。
PR
Copyright © Schwarzmagier All Rights Reserved.