カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガク
性別:
男性
ブログ内検索
アクセス解析
category:バイク
豊浜で解散後、泊めてくれるというフォロワーのいる三重県松阪市へ。途中高速道路で降りる場所を間違えたり、高速を走っていたら雪がパラついてくるなどトラブルもあったが23時頃到着。
既に車での参加者は到着しており和気あいあいとした雰囲気。家の広さ、そして暖炉のあるリビングに驚くもとりあえずライジャケ・プロテクター・オーバーパンツを脱ぎ暖炉の火で体を温める。思えば朝4:30に起き埼玉から愛知まで来てツーリング、そして今三重まで来て23時過ぎ・・・と考えていたら猛烈な疲労と眠気に襲われた。いやあ疲れた。が、今日泊めてくれるこのフォロワーはずっと前から会いたいと思っていた人。あれこれ絡まなければ・・・という思いからテンションを上げる。お酒も入り、酔いと疲労と眠気との合わせ技で変なテンションになりながらも2時くらいまでみんなとだべってた。
翌朝。他の人は4時くらいまで飲んでいたらしく、午前中からどこかへ行こうと計画していたがみんな起きてこず諦める。結局昼過ぎまで家でバイク見たりなんなりしてのほほんと過ごす。13時を回ったあたりでバイク組は各々の地元へ向かい松阪をあとにする。
16時頃、浜松の「炭焼きレストランさわやか」にてまた別のフォロワーさんと会う。いわゆる大学生ライダー系の人で、東海ツーリングの帰りに会わないかと誘ったら会ってくれた。噂に違わぬ好青年。どうせなら他のフォロワーも呼んでオフ企画に~とも思ったが、前日のツーリングで疲れていたためこういうただ一緒に食事をするだけの対マンオフはちょうどよかった。もう少し長居したかったが、帰ることを考えるとそうも行かず17時半頃再び東京へ向け出発。
帰りは100km置きくらいに休憩を取る感じで移動。浜松西から富士川までの道中、秦野中井-横浜町田間で25kmの渋滞という案内を見て絶望する。富士川SAではこの先雨が降っているということも知り更に絶望する。
しかしツーリング幹事の自分は事故を起こすわけにはいかない。どんな楽しいツーリングでも、帰り道に事故を起こしてしまったら全ての楽しい思い出がパーになると考えているので、絶対に事故は起こさない、安全運転をする、と再度確認し出発。
SAで雨雲の様子を確認して雨は大したことないと踏んでカッパを着なかったが、案の定雨は大したことなかった。渋滞も自分がとおる頃には8kmになっており、大きな苦痛を感じることなく横浜町田に辿りつけた。ここで降りて横浜に住む友達の家へ向かう。
日持ちしないお土産を渡したいから帰り道に・・・というつもりだったが、結局お土産は日持ちするものになり当初の目的はどうでもよくなった。さらに彼の家に上がって一休みしたら動く気が失せてしまい気づけばビールが片手に。泊めてもらうことに。翌朝彼の家から研究室へ行き、夜自宅に戻った。
という具合に、どこが今回の遠出の終わりなのかわかりづらい感じになったが、なにより無事故を貫けてよかった。総走行距離は1000kmちょっとか。高速の走り方にも慣れてきたし、Z1000での走り方も今回高速を走って少しつかめた気がする。ぺけじぇ同様、Z1000とも楽しい思い出をたくさん作れそうな予感がした。
既に車での参加者は到着しており和気あいあいとした雰囲気。家の広さ、そして暖炉のあるリビングに驚くもとりあえずライジャケ・プロテクター・オーバーパンツを脱ぎ暖炉の火で体を温める。思えば朝4:30に起き埼玉から愛知まで来てツーリング、そして今三重まで来て23時過ぎ・・・と考えていたら猛烈な疲労と眠気に襲われた。いやあ疲れた。が、今日泊めてくれるこのフォロワーはずっと前から会いたいと思っていた人。あれこれ絡まなければ・・・という思いからテンションを上げる。お酒も入り、酔いと疲労と眠気との合わせ技で変なテンションになりながらも2時くらいまでみんなとだべってた。
翌朝。他の人は4時くらいまで飲んでいたらしく、午前中からどこかへ行こうと計画していたがみんな起きてこず諦める。結局昼過ぎまで家でバイク見たりなんなりしてのほほんと過ごす。13時を回ったあたりでバイク組は各々の地元へ向かい松阪をあとにする。
16時頃、浜松の「炭焼きレストランさわやか」にてまた別のフォロワーさんと会う。いわゆる大学生ライダー系の人で、東海ツーリングの帰りに会わないかと誘ったら会ってくれた。噂に違わぬ好青年。どうせなら他のフォロワーも呼んでオフ企画に~とも思ったが、前日のツーリングで疲れていたためこういうただ一緒に食事をするだけの対マンオフはちょうどよかった。もう少し長居したかったが、帰ることを考えるとそうも行かず17時半頃再び東京へ向け出発。
帰りは100km置きくらいに休憩を取る感じで移動。浜松西から富士川までの道中、秦野中井-横浜町田間で25kmの渋滞という案内を見て絶望する。富士川SAではこの先雨が降っているということも知り更に絶望する。
しかしツーリング幹事の自分は事故を起こすわけにはいかない。どんな楽しいツーリングでも、帰り道に事故を起こしてしまったら全ての楽しい思い出がパーになると考えているので、絶対に事故は起こさない、安全運転をする、と再度確認し出発。
SAで雨雲の様子を確認して雨は大したことないと踏んでカッパを着なかったが、案の定雨は大したことなかった。渋滞も自分がとおる頃には8kmになっており、大きな苦痛を感じることなく横浜町田に辿りつけた。ここで降りて横浜に住む友達の家へ向かう。
日持ちしないお土産を渡したいから帰り道に・・・というつもりだったが、結局お土産は日持ちするものになり当初の目的はどうでもよくなった。さらに彼の家に上がって一休みしたら動く気が失せてしまい気づけばビールが片手に。泊めてもらうことに。翌朝彼の家から研究室へ行き、夜自宅に戻った。
という具合に、どこが今回の遠出の終わりなのかわかりづらい感じになったが、なにより無事故を貫けてよかった。総走行距離は1000kmちょっとか。高速の走り方にも慣れてきたし、Z1000での走り方も今回高速を走って少しつかめた気がする。ぺけじぇ同様、Z1000とも楽しい思い出をたくさん作れそうな予感がした。
PR
Copyright © Schwarzmagier All Rights Reserved.