カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガク
性別:
男性
ブログ内検索
アクセス解析
category:バイク
V125のオイル交換。いままでオイル交換は店に投げてたので何気に初めて。
ドレンボルトを外す。センスタでなくサイドスタンドで立てると作業がしやすい。
外してオイルを取り出す。このときはセンスタにして。オイルを吸い取るのになにかいいのはないかと探してたら、母が介護用のオムツをくれた。ばあちゃんがオムツ必要だからと買ったものの、サイズが小さくて使えなかったんだとか。水分は吸収できてもオイルはどうか・・・と思ったがこれがなかなか優秀で、2つのオムツで1Lのオイルをばっちり吸ってくれた。
しかしオイル真っ黒だなぁ・・・。
次にオイルフィルターの交換。左側にある3つのネジで止まっているカバーを外してフィルターおよびOリングを交換。
新旧比較。やっぱり黒ずんでる。
初めてのオイル交換だったがここまで順調。「なんだ、簡単じゃん」と思いながらドレンボルトを締めていると・・・
悲劇。ドレンボルトがねじ切れた。トルク指定18N・mだったがトルクレンチを使わなかった結果か。(でもそんなに強く締めたつもりはないんだけどなぁ・・・) とりあえずねじ切れたネジが回収できてよかった・・・。
どうしようもないので用品店でボルトを注文して届くまで放置。
数日後、ボルトが届いたので作業再開。今回は慎重に慎重にネジを締める。オイルは指定が950ccだったが、オイルフィルターを交換したからか、あるいはドレンボルトがねじ切れて下に新聞敷いて数日放置してオイルを抜ききったからか、1Lのオイルが全部入った。もちろんオイルゲージで確認してある。まぁこぼしたり缶の内壁にこびりついたオイルを足したら50ccくらいにはなりそうだが。
そんなわけでドレンボルトがねじ切れるという致命的なハプニングを起こしつつも最終的にはオイル交換無事終了。これを機にトルクレンチを買おうかと迷ったが、安いやつだと18N・mを測れるものがないっていうんでとりあえず手ルクで頑張ることに。まぁ次何か整備するときにどうしても必要なら考えよう。
PR
Copyright © Schwarzmagier All Rights Reserved.