カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガク
性別:
男性
ブログ内検索
アクセス解析
category:日々
埼玉県の高校入試が終わったので、教え子達はもうあとは発表を待つのみ。みんな受かるといいなぁ。
やつらを追い出したら自分もバイト引退。
やつらを追い出したら自分もバイト引退。
自分が塾に行ってなかったから、授業見学するまで塾の集団授業なんて全然想像できなかった。おまけに担当教科が英語と来た。てっきり数学・理科の先生になるとばかり思ってただけにびっくり。
しかしなんだかんだで英語科の先生として馴染んで、それなりに信用される立場に。自分の授業の腕前が上がって周りからも信頼されるようになるのは素直に嬉しいんだが、一方で研究室を抜け出さなきゃいけないことが多くなり複雑な気持ちによくなった。学会前に追い込みで実験してるときに、夏期講習で昼間抜けるとなるとさすがに「オレは何をやっているんだろう?」と思った。
とはいえ、狭い世界にこもりがちな研究生活を送る自分にとって、色んな人が集まる塾は貴重な場所だったように思う。週6とかで来ているガチ教職志望の人とか、平成生まれのリア充大学1年生とか。仲良くできるかどうかは別として色んな人と日常的に関われたのは本当に良かった。生徒にしてみても同様で、本当に色んな生徒がいて考えさせられることが何度もあった。これについてはまた別の日記で。
10日に合否発表で、その午後に慰労会。んで、それを最後に塾を離れる予定。
1年と9ヶ月という、これまでのバイト歴の中では最長。所詮バイトとはいえ、なんだか寂しいね。
しかしなんだかんだで英語科の先生として馴染んで、それなりに信用される立場に。自分の授業の腕前が上がって周りからも信頼されるようになるのは素直に嬉しいんだが、一方で研究室を抜け出さなきゃいけないことが多くなり複雑な気持ちによくなった。学会前に追い込みで実験してるときに、夏期講習で昼間抜けるとなるとさすがに「オレは何をやっているんだろう?」と思った。
とはいえ、狭い世界にこもりがちな研究生活を送る自分にとって、色んな人が集まる塾は貴重な場所だったように思う。週6とかで来ているガチ教職志望の人とか、平成生まれのリア充大学1年生とか。仲良くできるかどうかは別として色んな人と日常的に関われたのは本当に良かった。生徒にしてみても同様で、本当に色んな生徒がいて考えさせられることが何度もあった。これについてはまた別の日記で。
10日に合否発表で、その午後に慰労会。んで、それを最後に塾を離れる予定。
1年と9ヶ月という、これまでのバイト歴の中では最長。所詮バイトとはいえ、なんだか寂しいね。
PR
Copyright © Schwarzmagier All Rights Reserved.