忍者ブログ
[35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/17 み]
[07/09 岳]
[07/06 きゃり]
[07/06 岳]
[06/29 み]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガク
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/03)
(05/04)
(05/15)
(05/28)
(06/08)
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪から帰ってきた。



有機デバイスの研究会で、ポスター発表をしてきた。自分はデバイス自体をやってるわけじゃないから、門外漢な感じは否めない。が、多くの人の発表を聞けてとても刺激を受けた。

去年、ソニーが有機ELテレビを出したりと、有機デバイス・エレクトロニクスは産学共に熱心に研究されている分野だが、まだまだ実デバイスとして使うには克服しなければならない問題が多い。それに、これまでの無機半導体(例えばシリコン)に比べて有機は何が優っているのか、ということを考えると現段階では値段くらいしかなく、今後3,4年内に大きな進展がなければ研究対象として廃れてしまいかねない。

とはいえ、シリコンに取って代わる可能性を秘めていることを考えれば研究する価値は大きい。半導体素子、EL、太陽電池と、扱う対象もさまざまだから、何かbreak throughが起きて産業が有機へとシフトしたらそれこそ社会を変えられる。

今回参加してた皆さんは、そういう大きな夢を掲げながら、実現への目下の問題を克服すべく研究しており、真剣に問題意識を持って取り組んでいた。熱かった。

"問題意識"という点ではまだまだ自分の研究スタンスは甘いなと思った。アカデミックで研究するにしろ、企業で研究するにしろ、まずは問題設定が最初にあるわけで、そこを誤ると何の意味もない研究になってしまう。研究者のオナニー状態。

もっと論文たくさん読んで現状・展望・課題を的確に把握して、自分の研究の方向性をしっかり定めないとな。

懇親会で、幕末好きを見つけて盛り上がった。www

近くにいた人はやや引いてた。そんな人に、グラバーが幕長戦においていかに重要な働きをしたかを、彼がいなかったら歴史は変わってたばりに力説したらどん引きされた。(ノ∀`)


仲間を得た幕末好きの盛り上がり方は異常。シューカツでT芝行ったときも思ったけど。www


* * *

今回は時間がなくて観光が出来なかった。

とはいえ、幕末の大阪(当時は大)といえば、思い浮かぶのは大坂城(鳥羽・伏見の戦いの最中に徳川慶喜が逃げた)くらいか。新選組隊士の中でも、山崎烝とかがいるくらい。
PR
« 宗次郎HOME摂津へ »
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
TRACKBACK
trackbackURL:
Copyright © Schwarzmagier All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]