カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガク
性別:
男性
ブログ内検索
アクセス解析
category:シューカツ
その後の流れをざっと。
某企業の1次選考。
午前が会社説明会で、午後が1次選考。
説明聞いた1時間半後に時間制限付きでES書かせるとかおかしくね? 聞くところによるとこういうスタイルは結構あるらしいが、自分は初めてだった。
説明会で会社の雰囲気をつかむ→その会社についてじっくり考える→応募するかどうか決める・・・ってもんじゃないの?
対策ゼロの筆記試験は\(^o^)/って感じだった。対策すれば出来るようになるらしい。逆に対策してないとこんな感じに全然出来ないらしい。
説明会直後に志望動機やらやりたい仕事をすらすら書けるわけもなく、また筆記もボロボロだったので、当然のことながら落ちた。「THE シューカツ」って感じのシューカツを心得てないと受からない。
続いて某電機メーカー。OGの方に会い、学校推薦で選考を進めていった会社。いわば本命。
説明会のときから印象が非常に良かった。はっきりとは言わなかったけど、現在の不況に面と向き合って立ち向かっていこうとする気概が感じられた数少ない企業だったし、会う人会う人全員明るく覇気のある素敵な方ばかりだった。
研究所で行っている研究内容というよりは人に惹かれた。もちろん研究内容も興味深かったが、何より意志を尊重してくれる雰囲気がありここで働きたいと思った。知れば知るほど良い会社で、博士進学の意志が揺らぐ。
しかし、論文博士を取るのはやはり難しそうだったし、まずは自分が研究室でやってる研究でそれなりに成果を出したかったこともあり、選考辞退のメールを送った。
その返信もグッとくるものだった。自分が博士進学か就職かで悩んでいたことも相手は知っており、そのことをふまえて選考でのアドバイスもしてくれていた。それだけに、どういう想いで辞退のメールを送ったのかをしっかり理解してもられて非常に嬉しかった。3年後のシューカツでも待ってますというようなことも言ってくれた。
3年後自分がどういう道に進もうとしているか全くわからないが、企業に就職するならここにまた応募したい。
午前が会社説明会で、午後が1次選考。
説明聞いた1時間半後に時間制限付きでES書かせるとかおかしくね? 聞くところによるとこういうスタイルは結構あるらしいが、自分は初めてだった。
説明会で会社の雰囲気をつかむ→その会社についてじっくり考える→応募するかどうか決める・・・ってもんじゃないの?
対策ゼロの筆記試験は\(^o^)/って感じだった。対策すれば出来るようになるらしい。逆に対策してないとこんな感じに全然出来ないらしい。
説明会直後に志望動機やらやりたい仕事をすらすら書けるわけもなく、また筆記もボロボロだったので、当然のことながら落ちた。「THE シューカツ」って感じのシューカツを心得てないと受からない。
続いて某電機メーカー。OGの方に会い、学校推薦で選考を進めていった会社。いわば本命。
説明会のときから印象が非常に良かった。はっきりとは言わなかったけど、現在の不況に面と向き合って立ち向かっていこうとする気概が感じられた数少ない企業だったし、会う人会う人全員明るく覇気のある素敵な方ばかりだった。
研究所で行っている研究内容というよりは人に惹かれた。もちろん研究内容も興味深かったが、何より意志を尊重してくれる雰囲気がありここで働きたいと思った。知れば知るほど良い会社で、博士進学の意志が揺らぐ。
しかし、論文博士を取るのはやはり難しそうだったし、まずは自分が研究室でやってる研究でそれなりに成果を出したかったこともあり、選考辞退のメールを送った。
その返信もグッとくるものだった。自分が博士進学か就職かで悩んでいたことも相手は知っており、そのことをふまえて選考でのアドバイスもしてくれていた。それだけに、どういう想いで辞退のメールを送ったのかをしっかり理解してもられて非常に嬉しかった。3年後のシューカツでも待ってますというようなことも言ってくれた。
3年後自分がどういう道に進もうとしているか全くわからないが、企業に就職するならここにまた応募したい。
PR
Copyright © Schwarzmagier All Rights Reserved.