カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガク
性別:
男性
ブログ内検索
アクセス解析
category:シューカツ
ずっと博士に進学すると決めてたのに、何を血迷ったか1月になってから突然シューカツを開始。しかし、結局途中でシューカツを辞め進学することにした。
この迷走のシューカツ。その顛末を。
この迷走のシューカツ。その顛末を。
研究室に入ってからというもの、結果が全く出せず、完全に滅入ってた。
研究分野やテーマの難しさとかもあるが、それにしても酷すぎる。
研究室内で同じテーマの人もおらず、一人で一生懸命頑張るもダメダメダメ・・・。それが続いて、11月に半年間続けてきたテーマ打ち切り。何も実らず。
その一方で、院から入ってきて先輩の下についてちょっと実験やっただけでそれなりの結果を出す同期。
自惚れでなく、研究室の同期の中では人一倍努力してる自負はあったし、テーマが独立してることもあって誰よりも勉強して考えながら研究を進めてきた。
結果は努力に比例するわけじゃないということは百も承知だが、それは努力している人間にとっては残酷な現実である。
そしてテーマが独立してるために、自分の実験が行き詰まったところで、あるいは打ち切られたところで誰一人困らない。
研究室での自分の存在価値がわからなくなった。
そんなとき、ふと目に付いた就職関係の雑誌。
次の日、部活の先輩に「シューカツについて教えて下さい!」ってメールを出していた。
迷走シューカツの始まり始まり~。
研究分野やテーマの難しさとかもあるが、それにしても酷すぎる。
研究室内で同じテーマの人もおらず、一人で一生懸命頑張るもダメダメダメ・・・。それが続いて、11月に半年間続けてきたテーマ打ち切り。何も実らず。
その一方で、院から入ってきて先輩の下についてちょっと実験やっただけでそれなりの結果を出す同期。
自惚れでなく、研究室の同期の中では人一倍努力してる自負はあったし、テーマが独立してることもあって誰よりも勉強して考えながら研究を進めてきた。
結果は努力に比例するわけじゃないということは百も承知だが、それは努力している人間にとっては残酷な現実である。
そしてテーマが独立してるために、自分の実験が行き詰まったところで、あるいは打ち切られたところで誰一人困らない。
研究室での自分の存在価値がわからなくなった。
そんなとき、ふと目に付いた就職関係の雑誌。
次の日、部活の先輩に「シューカツについて教えて下さい!」ってメールを出していた。
迷走シューカツの始まり始まり~。
PR
Copyright © Schwarzmagier All Rights Reserved.